全通研では、自治体職員の会員を中心に、自治体における手話通訳業務のあり方や政策について検討・研究するために、自治体業務・政策研究委員会を設置しています。
このページでは、主に地方自治体で雇用されている手話通訳者の業務や聴覚障害者福祉に関する施策について紹介します。
自治体等での手話通訳者(士)の採用情報です。(随時更新しています)
このQ&Aは、これから意思疎通支援事業を始めようとする自治体職員や意思疎通支援事業について
もっと詳しく知りたいという人向けに開設したものです。
今後も、随時みなさまからの質問に対応する中でこのコーナーをより良いものにしていきたいと思います。
ここの掲載文以外にも「こんな場合はどう考えたらいいのか」というような疑問がありましたら、
ぜひ「Q」としておたずねください。回答を「A」として掲載いたします。
- 2023年10月27日開催(於:オンライン)
・プログラム(PDF:140KB)
・行政説明「意思疎通支援の現状と障害福祉に関する動向、手話通訳者等の養成カリキュラム・学習指導要領の改正」 小畑 和博 氏(厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課自立支援振興室 情報・意思疎通支援係長)(PDF:5,197KB)
・報告「手話通訳者等 養成カリキュラム策定事業」 小出 新一氏(社会福祉法人全国手話研修センター 常務理事)(PDF:931KB)
・実践報告「地域共生社会と自治体手話通訳者のしごと」 加治 あゆみ氏(埼玉県富士見市 障がい福祉課 主査)(PDF:2,067KB)
・実践報告「条例と施策展開について~手話通訳者が採用されている先進地から~」荻野 聖子氏(京都府綾部市 障がい者支援課 課長補佐)(PDF:1,655KB)
・アンケート
- 2022年10月21日開催(於:オンライン)
・プログラム(PDF:102KB)
・講演「意思疎通支援事業と地域共生社会」 大江 翔 氏(厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部 企画課自立支援振興室 情報・意思疎通支援係)(PDF:1,523KB)
・実践報告「郡山市の条例と施策展開について」 岩崎 由美子氏(福島県郡山市 保健福祉部 障がい福祉課 支援給付係 係長)(PDF:4,014KB)
・実践報告「条例と施策展開について~手話通訳者が採用されている先進地から~」前田 裕俊氏(大阪府大東市 福祉・子ども部 障害福祉課)(PDF:1,5610KB)
・報告「全通研自治体業務・政策研究委員会の取り組み」 渡部 芳博(全通研自治体業務・政策研究委員会 委員長)(PDF:670KB)
・アンケート
- 2021年7月30日開催(於:オンライン)
・プログラム(PDF:103KB)
・講演「意思疎通支援事業と地域共生社会」 武井 栄衛 氏(厚生労働省社会・援護局 障害保健福祉部 企画課自立支援振興室 情報・意思疎通支援係 係長)(PDF:1,110KB)
・実践報告「条例と施策展開について~手話通訳者が採用されている先進地から~」 中島 みゆき 氏(岡山県真庭市健康福祉部福祉課参事)(PDF:2,410KB)
真庭市手話言語条例(PDF:139KB) 真庭市手話言語施策ロードマップ(PDF:1,310KB)
・実践報告「他機関協働による聴覚障害者の生活支援と施策の展開」 堀口 佳子 氏(石川県白山市健康福祉部障害福祉課参事)(PDF:1,640KB)
・報告「地域における意思疎通支援の実態に関する調査研究報告」 中西 久美子 氏(一般財団法人全日本ろうあ連盟理事)
・報告「雇用された手話通訳者の労働と健康についての実態に関する調査研究報告」 伊藤 利明 氏(一般社団法人全国手話通訳問題研究会理事)(PDF:632KB)
- 2019年7月26日開催(於:全国手話研修センター)
・プログラム(PDF:100KB)
・基調報告「自治体業務・政策研究委員会の取り組み」(PDF:1,137KB) 門倉 美樹子(全通研理事)
・講演「地域共生社会と意思疎通支援を中心とした障害者福祉について」(PDF:4,437KB) 塩野 勝明 氏(厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課自立支援振興室 室長補佐)
・パネルディスカッション ~自治体手話通訳者の実践報告~
渡部 芳博 氏(福島県会津若松市)(PDF:1,694KB)
佐藤 香苗 氏(石川県加賀市)(PDF:458KB)
岩谷 誠司 氏(京都府向日市)(PDF:2,601KB)
手話通訳者を雇用している自治体の状況(PDF:192KB)
業務の流れ(PDF:960KB)
- 2018年10月26日開催(於:野々市市情報交流館カメリア)
・プログラム(PDF:51KB)
・基調報告「野々市市における障害者施策の現状と課題、手話通訳者の業務」(PDF:853KB) 粟 貴章(野々市市 市長)
・講演「地域共生社会と障害者福祉」(PDF:4,764KB) 高村 茉里奈 氏(厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課自立支援振興室情報・意志疎通支援係長)
・実践報告「石川県情報提供施設の取り組み」(PDF:2,561KB) 藤平 淳一 (石川県聴覚障害者センター施設長)
・全通研報告「地域共生社会の課題と手話通訳者の役割」(PDF:906KB) 近藤 幸一 (全通研副会長)
- 2017年10月20日開催(於:岸和田市立福祉総合センター)
・プログラム(PDF:120KB)
・基調報告「岸和田市における障害者施策の現状」(PDF:377KB) 春木 秀一(岸和田市福祉部長)
・講演「意思疎通支援事業にかかる最近の動向」(PDF:3,062KB) 村山 太郎 氏(厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課自立支援振興室 室長補佐)
・全通研報告「全通研がめざす手話通訳制度のあり方について」(PDF:673KB) 近藤 幸一 (全通研副会長)
・自治体業務・政策研究委員会報告「これまでの取り組み」(PDF:277KB) 門倉 美樹子 (全通研自治体業務・政策研究委員長)
- 2016年10月21日開催(於:明石市生涯学習センター 子午線ホール)
・プログラム(PDF:97KB)
・基調講演「明石市における障害者施策の現状と課題」(PDF:2,152KB) 泉 房穂氏(明石市長)
・手話言語・障害者コミュニケーション条例と障害者配慮条例に基づく取組について(PDF:2,176KB)
山田 賢氏(明石市福祉部福祉総務課)
・雇用された手話通訳者の業務等について(PDF:118KB) 米野規子氏(明石市福祉部福祉総務課)
・市議会議員としての活動、情報保障について 家根谷 敦子氏(明石市議会議員)
・手話通訳者への大いなる期待(PDF:292KB) 泉 房穂氏(明石市長)
・全通研がめざす手話通訳制度のあり方について(PDF:1,651KB)
近藤 幸一氏(一般社団法人全国手話通訳問題研究会副会長)
・行政説明「今後の障害者福祉の動向~意思疎通支援事業を柱に~」(PDF:3,007KB)
引間 愛氏(厚生労働省障害保険福祉部企画課自立支援振興室)
※2016年10月22日の新聞に掲載されました! 毎日新聞(PDF:245KB)/神戸新聞(PDF:124KB)
- 2015年10月16日開催(於:千葉県習志野市消防本部 5階 講堂)
・プログラム(PDF:84KB)
・基調講演(PDF:730KB) 眞殿弘一氏(習志野市保健福祉部長)
・行政説明(PDF:721KB) 佐々木薫氏(内閣府政策統括官 共生社会政策・付障害者施策担当)
・パネルディスカッション「障害者差別解消法における自治体手話通訳者のしごと」
パネラー
植野圭哉氏(千葉聴覚障害者センター所長/千葉県聴覚障害者協会理事長) 資料(PDF:1.1MB)
眞殿弘一氏(習志野市保健福祉部長)
米野規子(一般社団法人全国手話通訳問題研究会理事) 資料(PDF:3.3MB)
コーディネーター
伊藤 正(一般社団法人全国手話通訳問題研究会事務局長)
- 2014年10月10日開催(於:京都府 亀岡市総合福祉センター)
・プログラム(PDF:60KB)
・基調講演(PDF:679KB) 中村雄一氏(京都府亀岡市健康福祉部障害福祉課長)
・情報報告(PDF:934KB) 鈴木敏弘氏(厚生労働省社会・援護局障害保険福祉部企画課自立支援振興室
情報支援専門官)
・パネルディスカッション「自治体手話通訳者のしごと」
近藤幸一氏(全国手話通訳問題研究会 副会長) 資料(PDF:237KB)
福井昭子氏(和歌山県紀の川市保健福祉部障害福祉課) 資料(PDF:2.2MB)
米野規子氏(大阪府茨木市健康福祉部障害福祉課) 資料(PDF:454KB)
・2014年10月11日の京都新聞(丹波版)に掲載されました! → 新聞記事(PDF:279KB)
- 2013年10月25日開催(於:福島県 会津若松市生涯学習総合センター「會津稽古堂」)
プログラム(PDF:62KB)
基調講演 齋藤 勝氏(福島県会津若松市健康福祉部長)
フォーラム まとめ(PDF:62KB)
- 2012年11月9日開催(於:石川県 石川県地場産業振興センター)
プログラム(PDF:90KB)
基調講演 北野雅子氏(社会福祉法人石川県聴覚障害者協会理事/石川県聴覚障害者センター施設長)
手話通訳者が働く自治体の取組を紹介します。
自治体に採用されている手話通訳者有資格者の正規職員について、全通研支部をとおして調査したものです。
随時更新します。