全国手話通訳問題研究会(全通研)は、手話や手話通訳、聴覚障害者問題についての研究・運動を行う全国組織です。
全通研とは
概要/歴史
会長あいさつ
事業報告/組織案内
行事案内
事務所案内
アクセスマップ
各部局活動
組織図
国際部
組織部
N-Action
研究誌部
支部活動
支部一覧
北海道ブロック
東北ブロック
関東ブロック
北信越ブロック
東海ブロック
近畿ブロック
中国ブロック
四国ブロック
九州ブロック
支部会員数
支部制作物
連携事業
会員専用
お問い合わせ
TOP
>
全通研とは
> 2010年度からの開催行事
2022年度
2022/7/23
全通研Webオープンスクール(オンライン)
講演資料 「全通研のあゆみと運動」
2022/8/6
緊急学習会 情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法について
2022/8/7
2022年度WEB学習会「語ろう!手話言語条例事情」
2022/8/20~21
第55回全国手話通訳問題研究集会~サマーフォーラムinいばらき~(オンライン)
2022/8/21
N-Actionのつどい2022inいばらき@Zoom(案内チラシ)
2022/9/10~11
「健康普及員オンライン研修会」開催案内
(オンライン)
受講報告書
2022/9/24
第1回Webアカデミー
2022/10/10
「健康普及員スキルアップ講座」(開催案内)
(オンライン)
2022/10/21
フォーラム「地域共生社会と自治体手話通訳者のしごと」
【第1弾】2022/10/30
【第2弾】2022/11/23
リーダー養成講座 in Zoom
申込
2022/11/6
手話関係者の健康フォーラム2022inZoom
(オンライン)
2022/11/12
「新しい手話通訳現場」に携わる人の交流会
2022/11/26
第2回Webアカデミー
2022/11/27
けいわん患者の交流会
2022/1/21
2022年度WEB学習会
「学ぼう!語ろう!~情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法~」
申込
2023/1/28
第3回Webアカデミー
「わからない表情をろう者に聞き返したらお互いにホッとした・・そんな経過も大切」
2023/2/18
第8回N-Action合宿 in 愛媛 @Zoom
申込
2023/3/18
第4回Webアカデミー
「優生保護法」聞こえない人と家族・手話に関わる人~障害者が子どもを産み育てる選択を拒否した法律~
2021年度
2021/5/8
2021年度第1弾WEB学習会「自治体手話通訳者のしごとを考える③」
2021/6/12
2021年度第2弾WEB学習会「2020年手話通訳者の労働と健康の実態調査学習会」
2021/7/10
2021年度第3弾WEB学習会「みんなで知ろう!全通研」
2021/9/11
2021年度第4弾WEB学習会「手話通訳のあり方・動き方」
2021/10/30
2021年度第5弾WEB学習会「語ろう!手話通訳の現場」
2021/6/27
電話リレーサービス、遠隔手話通訳などに携わる人の学習交流会
2021/7/4
学生・大学等内手話サークルとの交流・連携モデル事業報告会
2021/7/30
フォーラム「地域共生社会と自治体手話通訳者のしごと」
2021/8/21
第54回全国手話通訳問題研究集会~サマーフォーラムinやまがた~
2021/8/22
N-Actionのつどい
2021/8/28
健康対策担当者会議
2021/9/11~12
健康普及員オンライン研修
2021/9/12
組織担当者交流会
2021/10/3
N-Action委員の部屋
2021/10/20 ・ 10/27
国際手話入門(オンライン連続講座)
2021/10~2022/1
リーダー養成講座
2021/10/24
リーダー養成講座【第1弾】「全通研のあゆみ」
2021/11/28
リーダー養成講座【第2弾】「人権」
2021/12/19
リーダー養成講座【第3弾】「運動」
2022/1/23
リーダー養成講座【第4弾】「ワークショップ」
2021/10/31
手話関係者の健康フォーラム2021
2021/10/31
2021年度第6回全通研アカデミー ~全通研学校Ⅲ~<東海会場>
2021/12/18
2021年度第6回全通研アカデミー ~全通研学校Ⅲ~<中国会場>
2022/1/22
2021年度第6弾WEB学習会「何でも語ろう全通研」
2022/1/27・2/3
第2回国際手話入門(オンライン連続講座)
第2回国際手話入門(オンライン連続講座)開催要項
2022/1/29
2021年度第6回全通研アカデミー ~全通研学校Ⅲ~<北海道会場>
2021/11/27~28
第30回けいわん患者の全国交流集会
⇒ 中止
2022/2/20
第7N-Action合宿in福島@Zoom
2022/2/26
2021年度第7弾WEB学習会「語ろう!~手話言語条例事情、制定とその後~」
2022/3/21
2021年度第8弾WEB学習会「本ができるまで ~のぞいてみよう研究誌~」
2020年度
2021/3/14
第6回N-Action合宿in Zoom
2020/10/16
リーダー養成講座(Zoom)
2020/12/13
Zoomセミナー第2弾「自治体手話通訳者のしごとを考える」
2021/1/31
Zoomセミナー第3弾「ICTと手話通訳」」
2021/2/11
健康普及員オンライン研修「手話通訳制度と健康」
2021/2/26・2021/3/5
「きこえる人向け国際手話オンライン講座(入門編)」
2021/2/28
Zoomセミナー第4弾「自治体手話通訳者のしごとを考える②」
申込
2021/3/28
Zoomセミナー第5弾「決算が教えてくれる全通研の歴史」
申込
2020/6/7
⇒ 中止
第6回全通研アカデミー ~全通研学校Ⅲ~(中国会場)
2020/7/10
⇒ 中止
フォーラム「地域共生社会と自治体手話通訳者のしごと」
2020/7/19
⇒ 中止
リーダー養成講座(近畿会場)
2020/8/21-23
⇒ 中止
第53回全国手話通訳問題研究集会 ~サマーフォーラムinいしかわ~
2020/9/12-13
⇒ 中止
第4回健康普及員研修会
2020/9/20
⇒ 中止
第6回全通研アカデミー ~全通研学校Ⅲ~(北海道会場)
2020/10/31
⇒ 中止
第6回全通研アカデミー ~全通研学校Ⅲ~(東海会場)
2020/11/1
⇒ 中止
手話関係者の健康フォーラム2020in北海道
2020/11/22-23
⇒ 中止
第29回けいわん患者の全国交流集会
2020/12/13
⇒ 中止
リーダー養成講座(四国会場)
2019年度
2019/7/7
リーダー養成講座(関東会場)
2019/7/14
第5回全通研アカデミー ~全通研学校Ⅲ~(近畿会場)
2019/7/26
フォーラム「地域共生社会と自治体手話通訳者のしごと」
2019/7/28
手話通訳者の健康を守る研修会(北海道ブロック)
2019/8/16-18
第52回全国手話通訳問題研究集会 ~サマーフォーラムinなら~
2019/8/17
N-Actionのつどい2019inなら~
2019/9/1
第5回全通研アカデミー ~全通研学校Ⅲ~(四国会場)
2019/9/14-15
第3回健康普及員研修会
2019/9/15-16
第28回けいわん患者の全国交流集会
2019/11/17
第5回全通研アカデミー ~全通研学校Ⅲ~(東北会場)
2019/11/24
手話通訳者の健康を守る研修会(関東ブロック)
2020/1/25-26
リーダー養成講座(九州会場)
2020/2/8-9
第5回N-Action合宿
2020/2/24
手話関係者の健康フォーラム2019in香川
2018年度
2018/6/2-3
リーダー養成講座
2018/7/28
第4回全通研アカデミー ~全通研学校Ⅲ~(関東会場)
2018/11/18
第4回全通研アカデミー ~全通研学校Ⅲ~(北信越会場)
2019/1/26-27
第4回全通研アカデミー ~全通研学校Ⅲ~(九州会場)
2018/8/17-19
第51回全国手話通訳問題研究集会 ~サマーフォーラム in 沖縄~
2018/10/26
フォーラム 自治体手話通訳者のしごと
2018/9/2
手話通訳者の健康を守る研修会(四国ブロック)
2018/11/3
手話通訳者の健康を守る研修会(近畿ブロック)
2018/9/15-16
第2回健康普及員研修会
2018/10/27-28
第27回けいわん患者の全国交流集会
2019/2/24
手話関係者の健康フォーラム2018in神奈川
2019/2/16-17
第4回N-Action合宿
2017年度
2018/02/25
手話関係者の健康フォーラム2017in大阪
2017/06/24
全通研アカデミー ~全通研学校Ⅲ~(北海道会場)
2017/07/09
全通研アカデミー ~全通研学校Ⅲ~(中国会場)
2017/07/29
全通研アカデミー ~全通研学校Ⅲ~(東海会場)
2017/08/18-20
第50回全国手話通訳問題研究集会 ~サマーフォーラム in ひろしま~
2017/07/23
手話通訳者の健康を守る研修会(九州会場)
2017/11/26
手話通訳者の健康を守る研修会(北信越会場)
2017/10/20
フォーラム 自治体手話通訳者のしごと
2017/11/11-12
第26回けいわん患者の全国交流集会
2017/10/28
リーダー養成講座
2018/02/17-18
第3回N-Action合宿
2017/09/16
健康普及員研修会
2016年度
2016/06/26
全通研アカデミー ~全通研学校Ⅲ~(東北会場)
2016/07/31
全通研アカデミー ~全通研学校Ⅲ~(近畿会場)
2016/09/04
全通研アカデミー ~全通研学校Ⅲ~(四国会場)
2016/08/19-21
第49回全国手話通訳問題研究集会 ~サマーフォーラム in かながわ~
2016/08/27
手話通訳者の健康を守る研修会(東海会場)
2016/10/21
フォーラム 自治体手話通訳者のしごと
2016/10/29-30
第25回けいわん患者の全国交流集会
2016/10/30
リーダー養成講座
2016/11/20
手話通訳者の健康を守る研修会(東北会場)
2017/2/18-19
第2回N-Action合宿
2017/02/19
手話関係者の健康フォーラム2016 in 佐賀
2015年度
2015/07/05
全通研アカデミー ~全通研学校Ⅲ~(関東会場)
2015/07/19
全通研アカデミー ~全通研学校Ⅲ~(北信越会場)
2015/11/07-08
全通研アカデミー ~全通研学校Ⅲ~(九州会場)
2015/08/21-23
第48回全国手話通訳問題研究集会 ~サマーフォーラム in みえ~
2015/10/16
フォーラム 自治体手話通訳者のしごと
2015/10/31-11/01
けいわん患者の全国交流集会
2015/11/01
リーダー養成講座
2015/11/22
手話通訳者の健康を守る研修会
2016/02/13-14
第1回N-Action合宿
2016/02/28
手話関係者の健康フォーラム2015
2014年度
2014/6/28-29
第9回全通研学校Ⅱ<北海道会場>
2014/7/12-13
第9回全通研学校Ⅱ<東海会場>
2014/7/26-27
第9回全通研学校Ⅱ<中国会場>
2014/8/8-10
第47回全国手話通訳問題研究集会 in ふくしま
2014/10/10
フォーラム「総合支援法における自治体手話通訳者のしごと」
2014/11/8-9
第23回けいわん患者の全国交流集会
2014/11/22
リーダー養成講座
2015/2/1
手話関係者の健康フォーラム2014
2013年度
2013/6/29-30
第8回全通研学校Ⅱ<近畿会場>
2013/7/13-14
第8回全通研学校Ⅱ<東北会場>
2013/7/27-28
第8回全通研学校Ⅱ<四国会場>
2013/8/23-25
第46回全国手話通訳問題研究集会 in ぎふ
2013/10/25
フォーラム「自治体手話通訳者のしごと」
2013/11/2
リーダー養成講座
2013/12/1
手話関係者の健康フォーラム2013
2014/2/15-16
第30回全国手話通訳問題研究討論集会
2014/2/16-17
第22回けいわん患者の全国交流集会
2012年度
2012/6/23-24
第7回全通研学校Ⅱ<関東会場>
2012/7/7-8
第7回全通研学校Ⅱ<北信越会場>
2012/7/21-22
第7回全通研学校Ⅱ<九州会場>
2012/8/24-26
第45回全国手話通訳問題研究集会 in 高知
2012/9/15-16
第21回けいわん患者の全国交流集会
2012/11/9
フォーラム「総合支援法における自治体手話通訳者のしごと」
2012/11/17-18
リーダー養成講座
2012/12/16
手話関係者の健康フォーラム2012
2013/2/23-24
第29回全国手話通訳問題研究討論集会
2011年度
2011/6/25-26
第6回全通研学校Ⅱ<中国会場>
2011/7/9-10
第6回全通研学校Ⅱ<東海会場>
2011/7/23-24
第6回全通研学校Ⅱ<北海道会場>
2011/8/26-28
第44回全国手話通訳問題研究集会in大分
2011/9/17-18
第20回けいわん患者の全国交流集会
2011/10/30
リーダー養成講座
2011/12/4
手話関係者の健康フォーラム2011
2012/2/11-12
第28回全国手話通訳問題研究討論集会
2010年度
2010/6/26-27
第5回全通研学校Ⅱ<東北会場>
2010/7/10-11
第5回全通研学校Ⅱ<近畿会場>
2010/7/24-25
第5回全通研学校Ⅱ<四国会場>
2010/8/20-22
第43回全国手話通訳問題研究集会in埼玉
2010/10/24
リーダー養成講座
2010/12/5
手話関係者の健康フォーラム2010
2011/2/5-6
第27回全国手話通訳問題研究討論集会
2011/2/6-7
第19回けいわん患者の全国交流集会