支部紹介

鹿児島支部

支部結成:1987年10月

桜島噴煙
桜島噴煙

 「我が胸の 燃える思いに比べれば 煙は薄し 桜島」と熱い、熱い情熱を持った会員が集まった鹿児島支部です。支部創立は、1987年(昭和62年)10月で、すでに20年を超える活動実績があります。現在の会員数は約60名で、離島を含め県内の各地域で日々の手話活動を行っています。そのため、普段は鹿児島地区、北薩地区、姶良地区、大隅地区の4つに分けて学習会(部会)などを実施して、自己研鑚に励んでいます。また、支部一日研修会、初心者のための学習会、手話通訳者を目指す学習会、手話通訳士を目指す学習会なども開催しています。そのほか、毎月発行する機関紙では九州ブロックの研修会や全国的な研修会、各種会議での情勢報告などをタイムリーに会員へ提供しています。今、「障害者権利条約」「障がい者制度改革推進会議」「障害者総合福祉法」「障害者差別禁止法」などが大きく議論され、日本の福祉制度が大きく変わろうとしています。
「楽しく一人ひとりが支える支部活動!」を目標に、あなたも是非一緒に活動しましょう!

鹿児島県手話通訳問題研究会ホームページ

連絡先

全通研事務所まで

  • 福岡支部
  • 佐賀支部
  • 長崎支部
  • 熊本支部
  • 大分支部
  • 宮崎支部
  • 鹿児島支部
  • 沖縄支部

支部紹介